レゴランド店舗で12,350円仕入れ→利益9,111円

レゴランドでも仕入できるってご存知ですか?

レゴランドって聞くと子供が遊ぶところというイメージですが、実は限定アイテムなども多いお勧めの仕入場所です。

今回は僕がこどもと遊びに行ったついでサクッと仕入れた商品も一緒にレゴランドの攻略方法を解説していきます。

マシュー
おいしい商品があったので仕入金額12,350円で利益9,111円取れましたよ~!めっちゃ利益率高めです☆☆

 

レゴランドとは

参照:レゴランド

レゴランドはブロックでおなじみのレゴ社が作ったテーマパークです
レゴブロックを使って達人が作るとどんなものができるのかを最大限に表現した展示がたくさんあります

本社であるデンマークをはじめとして2017年時点で世界では8か所あります(アメリカ2か所、イギリス、ドイツ、マレーシア、アラブ首長国連邦、日本)

 

レゴ ディスカバリー・センター

日本では大阪と東京にもレゴランドがありますが、正式には『ディスカバリー・センター』と呼ぶみたいです。

今回行ったのはディスカバリー・センター大阪なります。

触って遊べる大量のレゴと簡単なアトラクションがあるので5歳くらいまでの子供がたくさんいました。

 

年間パスで全品20%割引

ディスカバリーセンターにはいくつかの入場チケットがあります。今回販売していたのは以下の4種類でした。

もちろん一番安く入るのには左側のオンラインチケットですが実は年間パスがすごくお得なんです。

 

右側の年間パスポートだと

カフェ・ショップのお会計が20%OFF

となります。転売をする上ではこういう割引は絶対に使った方がいいですよね。

 

入場の注意点

ディスカバリーセンターはあくまでも子供と遊ぶ場所なので入場は子供同伴が必須となります。

大人だけでは入ることができませんので転売目的の人はほぼ見かけません。

こういう記載がサイトにありました。

※レゴランド®・ディスカバリー・センター大阪は、大人(16歳以上)のみ、子供(15歳以下)のみのご入場はご遠慮いただいております。

あくまでも子どもと遊びにいったついでの仕入として考えるようにしてくださいね。

 

レゴは転売商品の定番

クリスマスのおもちゃ仕入に挑戦したほとんどの人はレゴを仕入れたことがあるのではないかと思います。

とにかくレゴはプレ値化がすごい商品です。

人気のキャラクターに関しては1年も寝かしておくと価格が2倍、3倍になるものもあります。

例えばこんな商品です

ラプター・エスケープ

この商品は西友で5000円で買ったのを鮮明に覚えてます。確か9800円とかで販売したと思います。

こんな価格になるんならもっと寝かしておけばよかったなと後悔してます。

 

インドミナス・レックスの脱走

この商品はトイザらスで12000円くらいだったと思います。

一度大きく値上がりして再版したにも関わらずまたとんでも価格にまで上昇していますね。

12,000円仕入で59,800円だと一撃で利益40,000円くらいでそうですね

 

めちゃくちゃ利益が出そうなおまけ

今回、ディスカバリーセンターのショップで気になったポップがありました。

その商品がこちらです。

5,400円以上買った場合と、10,800円以上買った場合でノベルティーがもらえるとのことです。
レゴのノベルティーはかなりの高値で取引されることも多いです。

5400円のノベルティーは全体的に値段が下がっているスターウォーズでスキップしますが、10,800円以上の特典はクオリティーがヤバい。

というか何故一般販売しないんだという感じ!
普通に3,000円くらいで販売されていそうです。

試しににメルカリでリサーチしてみると、

ヤバっ!!!
9,000円で売れてる!!

3,000円の出品情報見てみるとミニフィギュアだけ抜いているようでした。

実際に新品未開封だと9,000円で売れている実績がありますね。すこし値段を下げたとしても6,000円ではすぐに売れそうな感じです

というわけでなんとしてでもこのノベルティーをもらうべく、ディスカバリーセンターで10,800円分の仕入リサーチをしていきます

何せこのクオリティーですからね!

 

実際に仕入れた商品紹介

今回は10,800円以上をトントンで売り抜ける商品を探すだけでOKです。

子どもと一緒に遊びに行ったのでなるべく小さな商品にしようと思って買ったのがこちらの4つの商品です。

全てキーホルダーだったので持ち帰りもすごく楽でした。一つずつ解説していきます。

レゴキーホルダー①アイアンマン

 

モノレートはこちら

定番キーホルダーのアイアンマンです。かなり品薄でした。ランキングもかなり良いです。

ちなみにすべての商品の仕入金額は650円となります。年間パスの20%割引を使用していませんので持っている方は仕入金額から20%引きが可能です。

レゴキーホルダー②スパイダーマン


モノレートはこちら

次はスパイダーマンです。アイアンマンほどランクは高くないですが、しっかり売れています。

レゴキーホルダー③BB-8

モノレートはこちら

3つ目はスターウォーズのBB-8です。人気は少し落ち着きましたがBB-8はかわいいのでかなり人気があります。

 

レゴキーホルダー④サメ男

最後はなんと「サメ男」

モノレートはこちら

これが何故よいかはわからないのですが店員さん曰く「かなり品薄です」とのことです。利益の1つで345円出て今回の最高利益商品です。

 

ディスセンター限定商品

ディスカバリーセンターには量販店には並ばないレゴもたくさんあります。

下の画像の商品を見てもらったらわかるのですが、あまり見かけたことはないはずです。

ほとんどが大型になりますが見るだけでも楽しめる商品も多いです。

右上のディズニーのお城はなんと7万円もしてます。かなりすごいクオリティーでした。

 

特売品もあります

レゴランドには特売コーナーもあります。大阪のディスカバリーセンターは店舗の隅にありました。大型商品にはなりますが、かなり安く、利益もしっかりとれました。2つ紹介しておきますね。

箱が大きかったので実際に仕入はしなかったのですが、2つ紹介しておきますね。

CLAAS XERION 5000 TRAC

モノレートはこちら

アマゾンだと25,000円で販売されています。ランキングが70,000位台です。
30%オフで18,830円で買えるので3,000円くらい利益はとれそうです。

 

カイロ・レンのコマンドーシャトル

モノレートはこちら

アマゾンでは17,700円で販売されています。30%オフで仕入価格は13,650円なので1000円くらいの利益はとれそうです。
こちらの商品のランクは70,000位台なので1つのみがよさそうです。

まとめ

レゴランド(ディスカバリーセンター)仕入は普段とは違っておもしろいですね。

子どもと遊びに行ったついでに仕入ができるのが何よりもうれしいです。1日レゴで遊んだのにおつりまでもらちゃいます。

特に今回の仕入では特典をもらうために以下に持ち帰りを楽にするかを中心に考えました。

 

今回の仕入での利益はこんな感じでした~

商品名 仕入数 販売価格 利益 合計利益
アイアンマン 6 ¥1,285 ¥151 ¥906
スパイダーマン 5 ¥1,350 ¥210 ¥1,050
BB-8 3 ¥1,350 ¥210 ¥630
サメ男 5 ¥1,500 ¥345 ¥1,725
特典タワー 1 ¥0 ¥6,000 ¥4,800
合計 ¥9,111
マシュー
子どもと遊びに行ったはずなのにレゴランドからお釣りまでもらえましたよ~!

是非、参考にしてくださいねー