コンサル生向けの店舗仕入れ同行に行ってきました。今回は東京メンバーが多かったので東京の立川周辺がメインです。
店舗仕入れが初めて、苦手なメンバーが殆どだったので、できるだけ多くの店舗を回り、どういった視点で利益商品をリサーチしていくのかを勉強してもらいました。
全体的に美味しい店舗がなくかなり苦労しました。
短時間で7店舗回ったので1店舗でのリサーチ時間は少なかったのですが、なんとか1日待って117,949円の利益を獲得できました。

- メガドンキ立川
- ヤマダ立川
- ケーズデンキ立川
- D2立川(ホームセンター)
- セカンドストリート東大和中央
- コジマ東大和
- ホビーオフ
こちらが今回の仕入ツアーで回った店舗です。
目次
メガドンキホーテ立川店
ドンキは幅の広いメイン通路ではなく、奥の狭いサブ通路を見ると利益商品が見つかります。
メイン通路はお店が大量に仕入れて売りたいものや利益が取れるものが多く置かれていますので、利益が取れないものがほとんどです。
置いてあったとしても、ライバルに取られて残っていることがほとんどないでしょう。
では利益商品をみていきます



クーポンを使った仕入れ方法
ドンキにはクーポンがあります。


以前はアプリからは取得できなかったのですが、今はアプリから取得できます。
事前にクーポンを確認し、利益が取れるものは先に確保しておきましょう。
その日のクーポンを見ることでその店舗で利益がどれくらい取れるかのおおよその目安も立てることができます。
今回はクーポンを使うことでフィリップスのシェーバの利益を取ることができました。1個500円の利益でランキングも4桁です。




ヤマダ電機立川店
ヤマダのリサーチ方法は基本的には値札の確認をするだけで大丈夫です。
【値下げしました】と【展示在庫品限り】と記載されている商品をチェックするようにしましょう。

実際に仕入れた商品です。
ショーケースは必ずチェック

ショーケースにあるスマホは必ず見るようにしてください。

廃盤のスマホや2万円以下になっているスマホは利益が取れる可能性がめちゃくちゃあります。
今回は富士通の廃盤になっているスマホarrows M03だけで15,000円の利益が取れました。


ケーズデンキ立川
ケーズデンキも基本的に値札の確認をしていきましょう。
値段の近くに記載されているアルファベットの部分が赤色か緑色のマーカーがあるものを全頭リサーチするようにしましょう。
どちらも廃盤商品で赤色は在庫が少ないもの、緑は値下げ商品を意味しています。
また、ケーズデンキは価格交渉がしやすい店舗です。
「ケーズデンキ安心パスポート」があると5%現金値引きができますが、口頭で値引きした方が値引き率大きくなることが多いです。

価格交渉にはヨドバシアプリがおススメ
廃盤商品の価格交渉にはヨドバシカメラのアプリがおすすめです。
アプリでバーコードをスキャンすると、ヨドバシカメラでの最終販売価格が表示されます。
価格がケーズデンキの価格より安い場合は店員さんにヨドバシカメラの価格を見せて交渉材料にしてみてください。

D2立川(ホームセンター)
D2は値下げ表示されている値札を中心にリサーチしていきましょう。
D2は株主優待券があるとなんと全品10%オフになります。
ヤフオク等で手に入りますのでぜひ店舗に行く際には株主優待券を持っていってください。


今回は値下げ表示されている商品の中から廃盤の洗剤を仕入れることができました。
ソフランの洗剤は1210mlの容量で400円だったので廃盤でなくても安いですよね。

レノアのアロマジュエルが3本セットで利益1,000も取れちゃいました。
高回転商品です。近くの別の店舗にも在庫確認したところ今回は有りませんでしたが、利益商品が見つかったら他の店舗の在庫も確認してみましょう。一気に回収して縦積みできるので利益大幅アップに繋がります。

プリンターのインクは使用期限が近くなるほど20%から最大50%引きになりますのでチェックするようにしてください。
セカンドストリート東大和中央
セカンドストリートは未使用品中心に見ていきます。ラベルに未使用品と書いてあるものを全頭リサーチします。






コジマ東大和
コジマは値札に最終処分特価と記載されているものを見るようにしましょう。
その中でゲームは、○○%引きと書いてありますので、その比率が20%以上のものを全頭リサーチしいきます。





ホビーオフ
ホビーオフのリサーチは基本的にセカンドストリートと同じ未開封品を見ていきます。
今回ホビーオフはフィギュアとぬいぐるみで利益が取れました。

ぬいぐるみ5種類




ぬいぐるみにリサーチは人気アニメのキャラやディズニー系やポケモン系の全頭が基本です。
初めのうちは時間もかかり大変ですが、慣れてくると全頭しなくてもある程度何をリサーチすべきかわかってきます。
フィギュア5種類





まとめ
今回は以下の7店舗を回りました。
- メガドンキ立川
- ヤマダ立川
- ケーズデンキ立川
- D2立川(ホームセンター)
- セカンドストリート東大和中央
- コジマ東大和
- ホビーオフ
あまり各店舗で大きな利益商品を見つけられない仕入でしたが、なんとか1日10万円利益は達成してかなという感じです。
家電からフィギュア、ぬいぐるみまでかなり幅広いジャンルでの仕入ができると、取りこぼしなく仕入ができるようになります。
是非、この仕入同行レポを参考に商品知識深めていってくださいね~