僕にとってSNSは元々かなり苦手なジャンルです。
でもこれからSEOではSNSも重視されるということで何とか攻略しないといけない。
頑張ろうと思って12月17日よりTwitter アカウントを作ってスタートしました。

今回はその進捗についてシェアしていきますね~
目次
マシューTwitterの開始タイミング
- Twitterアカウント発行 12月17日
- ツイート本格始動 12月23日
フォロワーの推移
次にフォロワーの推移を掲載しておきます。
- 12月25日 81人
- 12月26日 460人
- 12月27日 710人
- 12月28日 842人
- 12月29日 928人
- 12月30日 1,529人
- 12月31日 2,150人
- 1月1日 2,222人
- 1月2日 2,849人
僕がフォロワー獲得で取り組んだ5つのポイント
僕がTwitterに取り組み短期的な結果を出した内容を5つのポイントでシェアしていきます。
フォロワーの増やし方を勉強する
何気なくやってるとフォロワーは増えないです。
ネット上には 【Twitter フォロワーの増やし方】などで多くのノウハウを調べることができますし、noteでも 有益なフォロワーの増やし方のノウハウが販売されています。
こういった先人たちのフォロワーの増やし方を参考に自分だったらどのように増やしていくのがベストかというのを検証していくのがおすすめです。
自分の実績をしっかりとPRする
どれだけ実績がすごい人でもTwitterでは素人となります。そのためにしっかりと自分の実績を PR する必要があります。 PR する場所としては自己紹介文とタイムラインになります。
僕の場合は以下のような自己紹介文とタイムラインで自分の実績を PR していきました。
マシューのTwitter自己紹介文

TLでのPR



初心者目線でのツイートをする
Twitterではオラオラ系のツイートをしている人が非常に多いです。しかし間違ってはいけないのがオラオラ系のツイートしているほとんどの人のフォロワーが多いです。
フォロワーが多い人(影響力の強い人はオラオラ系でも大丈夫ですが初心者がオラオラ系のツイートをすると非常に嫌われる傾向があります。なので初心者にとって見やすいついとするようにしました。
お役立ち系のツイートをする
Twitter では幅広い年齢層の方がツイートをしています。そして転売のスキルもバラバラです。なのでなるべく幅広い層特に初心者の層が勉強になるようなツイート心がけるようにすると良いです。

お役立ちのツイートをすると、ちょこちょこリツイートをしてくれます。リツイートすることによって拡散されるのでフォロワーを増やすかったです。
実力者の力を120%使う

この説明を方法が最もパワフルな方法でした。今回僕はいとう社長の Twitter コンサルの企画を見た瞬間に申し込んだのですがこれが正解でした。

いとう社長にフォローしてもらう前は1ツイート当たりのインプレッションが1000行けばよいなってレベルでしたが、一気に16390になりました。

地道にやることも大切ですが超短期的にフォロワーを伸ばすためにはこういった実力者の力を使うことも必要になってきます。いとう社長の他にも初期の段階で、ミツさん、ののさん、うりぼうさん、ふーさんにも協力してもらいました。
まとめ
僕はSNSがかなり苦手な人間です。

こんな自分でも15日で3000フォロワーを増やせたのは今回の5つのポイントを把握したからです。
短期的にフォロワーをアップさせたい人は是非参考に~